今晩は長男、長女の学校で父兄説明会があり、それぞれの担任教師と会い、話を聞いてきました。その場で配られた長女のクラス(幼稚園)のパンフレットに入っていた紙にはRobert Fulghumの”All I Really Need to Know I learned in Kindergarden”から有名な箇条書きが・・・。
私が知らなければならないことは、全て幼稚園で学びました・・・
全てを分かちあおうね。
公平に遊ぼう。
ぶっちゃいけないよ。
出したものは元の場所へ返そうね。
散らかしたものは自分で片付けようね。
自分の物でないものはとらないよ。
誰かを悲しませたらあやまること。
食べる前に手を洗おう。
トイレの水を流そう。
温かいクッキーと牛乳は体にいいよ。
バランスよくね-毎日、いくらか学び、考え、描き、塗り、歌い、踊り、遊び、働こう。
午後は少し昼ねしよう。
外出したら車に気をつけて、手をとりあって、互いに離れちゃだめだよ。
不思議に気がつこうね。プラスチック容器の中にある小さな種を忘れないで。根は下に、葉っぱは上に、どうしてそうなるのか誰も知らないね。でも、私達はみんな大好き。
プラスチック容器の中にいる金魚もハムスターもハツカネズミも小さな種だっていつかはみんな死んでしまう。私達も。
こんなことを私たちは幼稚園で学びました。覚えていますか。今も守っていますか。私は・・・、反省・・・。
マック