ヨセフ:目立たない男の愛と勇気(大倉信)

イエス様は多くの譬え話を語りました。これらの譬え話の中には大工であった父ヨセフの後ろ姿を見ながら育ったイエス様を思い起こさせるものがあります。

あなたがたのうちで、だれかが邸宅を建てようと思うなら、それを仕上げるのに足りるだけの金を持っているかどうかを見るため、まず、すわってその費用を計算しないだろうか。(ルカ14章28節、)

夜、遅くまで仕事の採算を計算するヨセフ、家計のやりくりを母マリヤと語るヨセフの声をイエス様は寝床で聞いていたことでしょう。自分の仕事や家庭に対して忠実であること、勤勉であることを、ヨセフの背中はイエス様に見せたことでしょう。

わたしを主よ、主よ、と呼びながら、なぜわたしの言うことを行わないのか。わたしのもとにきて、わたしの言葉を聞いて行う者が、何に似ているか、あなたがたに教えよう。それは、地を深く掘り、岩の上に土台をすえて家を建てる人に似ている。洪水が出て激流がその家に押し寄せてきても、それを揺り動かすことはできない。よく建ててあるからである。(ルカ6章46節ー48節)

イエス様はヨセフから家を建てる時の土台の大切さについて、聞いていたことでしょう。そのために岩を掘り下げ、土台を築いている父の額の汗を見たことでしょう。勤勉や誠実であることが公になったり、ニュースになることはありません。そこにスポットライトは当たりません。しかし、このことこそが最も大切なところなのです。

私たちの日常は同じことが繰り返される日々です。ある人はそれを「退屈」と呼ぶかもしれません。その退屈に耐えられなくなることがあるかもしれません。「刺激や快楽を求めたらいい」という囁きが聞こえてくる時があるかもしれません。「妻子のことはいいから、お前が好きなような人生を送ればいい」という囁きが聞こえる時があるかもしれない。しかし、それらに目もくれずに愛する者達を守るために、その日常に誠実に向き合い、汗を流す。そのことに今日も明日も心を尽くしていく。

きっとヨセフはそのような男だったのだと思います。そして、神はその彼の真実な心に目をとめたのです。数多くいる男の中から、神はその一人子、イエスをヨセフに託したのです(大倉)。

「礼拝映像」「ポッドキャスト」「一日一生こちらから
↓ 今日の「日英礼拝メッセージ原稿」「おもちかえり」はこちらから ↓

続きを読む

家事とは総合芸術である

日本に帰るたびに買ってくる本の著者に山口周さんがいます。彼の著書『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか』には毎週、メッセージを備え、これからの時代でも語り続けなければならない者にとって、参考になることがたくさん書かれていました(ここはアメリカですので、日本人だけではなく、全ての人間に届くユニバーサルな美意識とそれを伝える言葉が必要です)。

その山口さんは「家事とは総合芸術である。人間の美的感覚が関わるものは全て家庭の中にある」と言っています。家族が皆、どこに行っても、「やっぱり家が一番」という家庭(教会)を築きたいと願っています。明日はヨセフとマリアの家庭についてお話しします。

明日の日曜日のサンディエゴ日本人教会のバイリンガル礼拝は午前10時30分から始まり、『ヨセフ:目立たない男の愛と勇気』(大倉)というタイトルでお話しします。礼拝後にユース主催のカレーランチがあります。どなたでもどうぞ!

youtube.com/@sdjcc

バプテスマのヨハネ:人々をイエスへと導く(本多一米)

このメッセージでは、バプテスマのヨハネについて一緒に見ます。神様の完璧な計画と時により、彼はイエス・キリストが生まれる半年前に生まれました。ヨハネは成人すると、神様の預言者として、罪の赦しのための悔い改めのバプテスマのメッセージを宣べ伝える働きを始めました。彼の主な役割は、主の道を整えること、つまり、人々の心を整えて、彼らの心がイエス・キリストを受け入れる準備ができるようにすることでした。こうして、彼は人々をイエスに導いたのです。彼の模範から学ぼうではありませんか(本多)。

「礼拝映像」「ポッドキャスト」「一日一生こちらから
↓ 今日の「日英礼拝メッセージ原稿」「おもちかえり」はこちらから ↓

続きを読む

ドラゴン!

庭先のサボテンに三つのドラゴンフルーツが実りました。なんとも個性的な名前と外観、そして、外観からは想像できない、「中はそれかよ!」というような意表をついたキウイのような果肉。

美術館に行かずとも、すぐ身近の自然を観察すれば、神の意図が込められた見事なアート作品に私達は取り囲まれています。姿を愛で、甘い果肉、おいしくいただきました。

唯一無二の神の作品である私達、その創造者に礼拝を捧げましょう。明日の日曜日のサンディエゴ日本人教会のバイリンガル礼拝は午前10時30分から始まり、『バプテスマのヨハネ:人々をイエスへと導く』(本多)というタイトルでお話しします。

youtube.com/@sdjcc

 

ザカリヤ&エリサベツ:雨雲の先に輝く星(大倉信)

ハワイ島には富士山よりも高い、4000メートルを超える山が二つあります。一つはマウナケアで4205メートル、もう一つはマウナロアで4170メートルあり、冬にはこれらの山の山頂には雪が降ることがあります。マウナケアの山頂には人工的な明かりが届かず、年間を通して空気が澄みわたり、300日もの間、天体観測ができる天候だということで、単一鏡としては世界一大きな日本の「すばる」という巨大な望遠鏡もあるのです。私は星について詳しくありませんが、満点の星空を眺めることは大好きです。ですから、しっかりと説明を受けたいと思い、マウナケアの天体観測ツアーに妻と参加しました。

当日、麓から見上げるマウナケアは灰色の厚い雨雲に覆われており、その姿が全く見えませんでした。その雲を見上げた他のツアー客からは「こりゃ今日はだめだ。楽しみにしていたのに残念」という声が聞こえてきました。私もいくらなんでも、この厚い雲では星なんか見えないだろう。ツアーはキャンセルだろうと思っていました。しかし、ガイドさんが心配している様子はなく、彼は山でどのように天体観測するのかを私たちに説明しているのです。その話を聞いていて、分かったことがあります。何だかお分かりになりますか?

私達はこれから、その雲の上に行くのです!

確かに私達は山頂に向かう途中、霧に包まれたような雲の中を通りました。まさしく数メートル先も見えないような状況です。しかし、それを抜けると、私たちの前に満点の星空が広がったのです!(大倉)

「礼拝映像」「ポッドキャスト」「一日一生こちらから
↓ 今日の「日英礼拝メッセージ原稿」「おもちかえり」はこちらから ↓

続きを読む

過分なお恵み

トローリングで釣られたブルーフィン・ツナ(本マグロ)の中・大トロ部分の差し入れがありました。まさしく海のステーキとも言えるような存在感です(笑)。

日本を離れるとどうしても寿司とか刺身から遠ざかってしまいますが、事、マグロやハマチに関しては日本でいただく以上のものがよく教会に回ってきます。

このことを母国を離れて暮らす海外在住の者達に対する神様の過分なお恵みと受け止め、いつも皆で感謝していただいています。この度はちょうどいいタイミングで二つの集会があるので、皆さんにも楽しんでいただきましょう。

来たる日曜日のサンディエゴ日本人教会のバイリンガル礼拝は午前10時30分から始まり、『ザカリヤ&エリサベツ:雨雲の先に輝く星』(大倉)というタイトルでお話しします。

youtube.com/@sdjcc

信仰の先輩たちからの教訓 (本多一米)

この敬老の日曜日に、私たちの教会家族の80歳以上の方々を祝い、称えることができるのは、なんという恵みでしょう!というのも、日本では9月の第3月曜日に「敬老の日」が祝われるが、その前日に教会として「敬老の日」を祝うからであります。

この敬老の日曜日のメッセージの題は『信仰の先輩からの教訓』です。旧約聖書に登場する3人、具体的にはアブラハム、モーセ、ダニエルを見ます。彼らは、主のために重要なことをしたとき、いずれも80歳以上でありました。聖書に記されているこの信仰の先輩たちから、また私たちの教会家族にいる信仰の先輩たちから、神と共に良く生きた人生を学ぼうではありませんか(本多)。

「礼拝映像」「ポッドキャスト」「一日一生こちらから
↓ 今日の「日英礼拝メッセージ原稿」「おもちかえり」はこちらから ↓

続きを読む

敬老サンデー

サンディエゴに帰り、ルーティンに戻りました。明日は日本の敬老の日を覚えて、教会では敬老ランチをもち、ご高齢の方達の祝福を願い、祈ります。今日はそのための準備がなされました。いつも素敵なデコレーションをしてくださる方たちがおり、感謝しています。明日のサンディエゴ日本人教会のバイリンガル礼拝は午前10時30分から始まり、『信仰の先輩たちからの教訓』(本多)というタイトルでお話しします。

youtube.com/@sdjcc

 

コナブランド

ハワイ島にはコナコーヒーで有名なカイルア・コナという町があり、そこにあるHeavenly Hawaiian Coffee Farmに行ってきました。コナブランドを名乗れるコーヒーは太平洋に面した丘陵地帯にある、この地域の南北20マイルほどの間で栽培されたコーヒー豆だけだということで、ほぼ毎朝、晴れ、午後からは毎日、曇り、雨が降る気候と、溶岩からなる土壌のミネラルが独自のフレイバーを生み出しているとのこと。一つ一つ、手で摘まれ、その収穫量も決して多くはない故に、とても高価であり、私が時々、いただくコナコーヒーは、いつまでたってもブレンド10%の壁を超えない理由がよくわかりました(笑)。